Q.
見学又は体験に行きたいのですが?
A.
随時見学や無料験可能です。こちらでお道具等もご用意いたします。使い慣れたお道具をお持ちの方は持って来て頂いても大丈夫です。
Q.
左利きですが、大丈夫でしょうか?
A.
硬筆は左利きでも大丈夫です。毛筆は右利きが前提のお手本となりますので、最初戸惑いがあるかもしれませんが右手を使って頂きます。小筆でお名前を書く時は鉛筆の持ち方と一緒ですので左手を使って頂いても大丈夫です。
Q.
以前別の習字教室に通っていましたが、段級位はどうなりますか?
A.
日本習字で通われていれば、そのまま引き継げます。また、別の書道教室での段級位は、それを証明するもの(免許状、認定書、作品等)を提出いただければ、日本習字教育財団により初回出品作品にて実力相当の認定を行います。
Q.
夏休みの学校の習字の課題もしてくれますか?
A.
生徒様は、無料。生徒様でない方につきましては、料金¥1,500-(お手本代、半紙代、道具貸出代含む)で受講できます。※お稽古日以外での完全予約制。(メールでお問い合わせ下さい)
Q.
子供は何歳からお稽古できますか?
A.
ご家族様の習わせたいタイミングで構わないと当教室は考えています。習わせたいなと思ったらまずは無料体験にお越し頂ければと思います。体験をして帰ってからゆっくり決めて頂ければ結構です。
Q.
成人・大学生・高校生で受講してみたいのですが・・・
A.
お仕事やご家庭の事情、学校の授業時間等の都合で通常お稽古曜日に通えない生徒様に夜間お稽古も予約制ですが行っております。(成人・高校生は受講時間1時間半程度)
ご予約は、当ホームページのオンライン予約から受け付けしております。詳しくは教室案内をご覧いただければと思います。
Q.
教室が遠いので行き帰りが心配なのですが・・・
A.
当教室は安心して通室いただける様に『入退室管理システム』を導入しております。無料配布いたしますICカードをメール登録させていただくと通室状況を自動でメール配信しスマホやPC等からご確認いただけます。※ご希望の保護者様、生徒様のみ
豆知識:習字と書道の違い
習字とは、見た目の美しさや形にこだわり所謂『書写』で文科省の学習指導要領では言語事項(読み書き話すといったような内容)の位置付けになります。一方書道とは、美しく書くことだけではなく個性を出しながら自分を表現すると言った様な芸術性が含まれます。
上記ご質問以外に沢山あるかと思います。ここでは簡単のご案内のみとなりますのでご不明の点は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。